当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

コンビニ弁当を買った後食べずに放置してしまった!夏に常温はアウト⁉

「仕方なく今晩はコンビニ弁当にするかぁ…」と会社帰りに買ったコンビニ弁当。

疲れもあって帰宅後ウトウトしていたら、もう朝!!

うっかりテーブルに出しっぱなしにしていたコンビニ弁当。

「やっちまったぁー(@o@)」

 

ただ…せっかく買ったし、このまま捨てるのはもったいない。

でも夏場で、常温放置

このまま食べても大丈夫なのか?

 

そんなギモンが湧いてきた方にピッタリのトピックをご用意!!

ズバリ、「昨日の夜に買ったコンビニ弁当、常温で放置してしまった!夏ならどれくらいでアウト?!

check!ちなみに冬に常温放置してしまった場合は…!?

 

スポンサーリンク

夏に常温で置いていたコンビニ弁当、何時間までなら食べる?

以前は常温保存でも1週間(!?)持つ、なんてウワサも聞いたことがありました。

現在の表記は消費期限で、常温保存の場合「製造されてから8時間以内」とされているようです。

冷蔵保存であれば2日くらいはOK。

 

上記の条件であれば

Q.「夏に常温で放置していたコンビニ弁当何時間までなら食べられるか?」

A.「作られた時間を見て8時間以内だよ!」

となりますね。

 

モノが腐るには様々な条件があります。

  • 細菌
  • 温度
  • 湿度
  • 栄養

これらの条件があってモノが腐るわけですが、基本的に開けていないコンビニ弁当であれば製造元で付いた細菌がたくさんいなければ、すぐに腐ってしまうという事は考えにくいですね。

 

ですが夏場においては部屋の温度も上昇します。

よっぽどエアコンなどついていない部屋であれば「製造から8時間以内」の弁当でもまずは食べる前に、ご自身の臭覚などで確認はしていただきたいです。

 

もしも常温で「8時間以上経過」してしまえば食べない方がベターです。

 

やっぱり怖い食中毒!コンビニ弁当の賞味期限・消費期限は?

先述したとおり、昔に比べ極めて強い保存料などは使用されなくなり、現在のコンビニ弁当においては「消費期限」の表記のみになっています。

また詳しく製造した時間も表記されており、より「安心・安全」をアピールしています。

 

では、知っているようで知らない賞味期限と消費期限の違いをおさらいしておきましょう!

  • 賞味期限:美味しく食べられる期限
  • 消費期限:安心して食べられる期限→これを過ぎちゃうとお腹を壊す可能性が!

 

賞味期限については過ぎたとしても食べる事はおおよそ出来そうですが、消費期限についてはOUT

いずれにしても食すものですから、期限が切れる前に食べておくことがベストですよね。

 

ではコンビニ弁当…どれくらいまでなら食べられるんでしょうか?

これは実体験なので、あまり参考になさらないでいただきたいです。(あしからず^^;)

 

数年前、姉が入院していた時に病室で食べるハズだったコンビニ弁当。

スポンサーリンク

このときはちゃんと冷蔵庫に入っていたんですけどね。

普通の幕の内弁当でしたがすっかり忘れて、結局そのまま4日くらい庫内に放置。

姉も退院する事になって荷物を片付けていた時に冷蔵庫で冷たくなっていた幕の内さんを発見!!(@o@!)

 

病院で精算も済ませ、とにかく早く家に帰りたいと姉が言うのでそのまま帰宅。

お腹もすいたし、冷蔵庫に入っていたから大丈夫だろうとすでに賞味期限を過ぎていたお弁当をパクリ

 

「ご飯はやや硬めだけど、ぜんぜんイケる!」

さすがに「卵焼き」は卵や水分を多く含むものは腐りやすいので食べませんでしたが、もともと私自身が賞味期限は過ぎていても口にしちゃうタイプだった…(--:)ので。

 

この場合は賞味期限だったので4日過ぎても食べてしまいましたが、消費期限だったらやめておいた方がいいかなとは思います^^;

賞味期限でも絶対大丈夫ということはありませんので、何日も過ぎている場合はできれば食べない方がいいでしょう。

(もし食べる際は自己責任でお願いします。)

 

コンビニ弁当は見た目の保持や腐敗する速度を極力遅くする部分も含めて「ph調整剤」なる保存料・防腐剤などの添加物が多く含まれているんです。

この「ph調整剤」は食品の変質などを防ぐ役割があります。

ひょっとしたら「どんな材料が使われてるのかなぁ?」なんてラベルなんかをじっと見たりしたことのある方は、お目にかかっているかも。

 

実はこの「ph調整剤」においては、何種類使われていても一括表記OKという面が。

たとえば「リン酸」もph調整剤のひとつなんですが、ご存知の方もいらっしゃるでしょうか?

この「リン酸」は摂りすぎると骨がもろくなる危険が。

(炭酸飲料の摂り過ぎはまさにこの、「リン酸」過多になるためと言われていますね)

 

以前に比べ、保存料の使用は減ったものの、科学的に作られているものであればやはり聞いただけでも、口に入れるのは抵抗ありませんか?

これらの添加物を摂りすぎる事がかえって食中毒よりも、体調不良の原因になっているとのケースも聞いたことがあります。

 

確かに保存料・防腐剤のおかげでコンビニ弁当の品質は保たれるわけですが、たくさん摂ってしまうと食中毒よりもリスキーであるという事、ぜひ一人暮らしでコンビニの食事に頼りすぎている傾向にある方は覚えておいてくださいね!!

 

ちなみに夏はほんとうに食品の保存は気をつけなくてはなりません。

暑い時期の食品の保存法もしっかりチェックしてくださいね。

check!夏は食材を冷蔵庫に入れていても腐りやすい?暑い時期の料理保存法

 

コンビニ弁当を夏に常温で放置したら食べない方がいい?まとめ

今回のトピックいかがでしたか?

社会人1年目、初めての一人暮らしに初めての会社で慣れないお仕事…頑張っている皆さま、お疲れ様です!!

最近は、私が20代のころに比べて、男性でも節約のため自炊なさる方も増えているそうで…^^

手作り弁当を携えて出勤なさる「弁当男子」もいろいろなメディアで話題になっていますよね。

 

ただどうしても夏場になると、仕事以外にも気温や社内・外の寒暖差で体力を奪われてしまいがち。

どれだけ自炊で頑張っていても、日によってはコンビニに頼る時もあって良いと思います。

 

その時はぜひ、美味しく食べられる「製造から8時間以内」に召し上がっていただいて…

私みたいなチャレンジは(4日放置)しないでいただき、上手にコンビニも活用しながらしっかり美味しい食事をしてくださいね。

コメント