当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

ママ友いないからぼっち…親子遠足のお昼親子だけで食べるのは気まずい?

幼稚園や保育園の親子遠足。

みんなと一緒に歩いたり、遊んだりしているときはあまり気にならなくても、お弁当となると、周りのお友達が気になってしまうものです。

 

まだ入園したばかりでお友達がいなかったり、引っ越してきたばかりだったり、仲良しのお友達がお休みだったり…。

お弁当の時間は誰と食べたらいいのか?や、親子だけで食べていて浮いたりしないかなど心配になって、親子遠足が憂鬱になっていませんか?

 

そこで今回は親子遠足の時に、みんながどのように過ごしているのか?親子だけでお弁当を食べてても子供は大丈夫なのか?など、親子遠足のお弁当についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

親子遠足、ママ友がいないからお昼は親子2人…?これって子供がかわいそう?

子供の遠足なので、お弁当は子供が仲良くしている子や、子供が一緒に食べたいと思う子と一緒に食べられたらいいですね。

しかし、普段仲良くしていたお友達が来れなかった場合など、どうしたらいいか心配になりますよね。

 

お友達が来れないと分かったら、まずは子供に「お弁当、誰と食べようか?」と聞いてみましょう。

「○○くんと食べたい」と名前が出てくるかもしれませんし、出てこないかもしれません。

 

もし、子供が「ママと2人がいい」と言ったら、それでいいのだと思います。

子供は周りのことは気にせず、自分のしたいように行動しますよね。

むしろ、親子2人だけで食べていることを気にしてしまうのは親の方ではないでしょうか?

 

親がお友達と一緒じゃないのはかわいそう…と、他のお友達と一緒に食べようと、親が主体となって友達の中に入ったとして、子供は本当に楽しめるでしょうか?

親は親同士でおしゃべりして、子供は子供同士…てことになりませんか?

 

子供が他のお友達と楽しく過ごせるなら良いですが、うまく入っていけない子もいます。

外から見たら、仲良しで集まって楽しそう!と思われるかもしれませんが、子供がうまく入っていけないなら、最初から親子2人で食べる方が楽しいですよね!

 

いつもは幼稚園や保育園にいない親と一緒に遠足に行く!というだけで、子供は嬉しいと思うので、子供の気持ちに合わせてあげたら良いと思います。

スポンサーリンク

 

もちろん、子供が他のお友達と一緒に食べたいと言ったら、一緒に食べられるように手助けしてあげましょう。

ご一緒していいですか?」と言えば、すんなり入っていけると思います。

またお菓子がOKでしたら、お菓子交換などをきっかけに輪の中に入って行く、という方もいるようですよ!

 

ぼっちでもポツンでも大丈夫!親子遠足でママが気をつけること

仲良しだったお友達が引っ越してしまって、一緒に遊べる子がいなくなってしまったり、まだ仲の良いお友達がいなかったりすると心配になりますよね。

 

私の子供もいつも同じお友達とばかり遊んでいて、その子がお休みの時は1人でいることが多く、なかなか友達ができないことが心配です。

ある日子供に「○○ちゃんがいなかったら誰と遊ぶの?」と聞いてみると、「平気!一人で○○して遊んでる」と答えました。

 

何だか淋しい答えで、この先友達が出来るのか心配になりましたが、先生にお話すると「大丈夫です!自分のやりたい遊びをやっている中で、気になる遊びをしてる子がいると一緒に遊んでますよ」と言われました。

子供は、まずやりたい遊びを見つけ、一緒に遊びをしていく中で仲良くなっていくそうです。

 

私が子供に質問したときに「平気!」と答えたように、親が思うよりも子供はお友達がいる、いないということを気にしてないように思いますし、「友達できた?」と心配することで、「友達がいないのはダメなこと」と思ってしまうかもしれません。

 

このように、ママが心配ばかりしていると、子供にも不安が伝わり楽しめなくなってしまうかもしれません。

遠足のときに、周りのお友達のことや、お弁当のことばかり気にしていたらママも遠足を楽しめなくなってしまいます。

ママも一緒に遠足を楽しんで、子供と2人でも楽しくお弁当を食べられれば、親子遠足がとても楽しい思い出になりますよね!

 

心配な気持ちもわかりますが、ここは子供と一緒に思い切り遠足をたのしみましょう。

 

親子遠足での不安の対処法まとめ

親子遠足のように、自分の子供以外の子供達が仲良く遊んでる姿をみると心配になってしまいますよね。

また、我が子とばかり一緒にいると、他のママ達とコミュニケーションがとれなくてママ自身も気まずい思いや、淋しい思いになることがあるかと思います。

しかし、子供には子供の“思い”があると思うので、周りのことは気にせずに、子供が楽しめるようにしてあげることが一番だと思います。

コメント