当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

冷凍した鶏肉を解凍して再冷凍するのはダメ?食中毒や味はどうなる?

冷凍していたお肉を解凍したはいいが、急に用事ができて外食をすることになってしまった…

このお肉、どうすればいいのよ!と悩んでしまいますよね?

 

冷蔵庫に入れっぱなしにしておいて大丈夫なのか、はたまたもう一度冷凍してもいいものなのか?

悩ましいところです。

一度解凍してしまったお肉の保存をどうすればいいか問題についてまとめてみました!!

 

スポンサーリンク

肉の解凍と冷凍の繰り返しはしてはいけない?食中毒や品質などはどうなる?

鶏肉は上手に冷凍してある場合、家庭用の冷蔵庫でも3ヶ月くらいは保存ができるものなのだそうです。

なるべく直接さわらず、空気に触れないようにラップやビニールで包みます。

その上で冷凍すれば、長期保存が可能になります。

 

でも、せっかく冷凍してあとは調理するだけの状態で、解凍が終わっている鶏肉

もう一度冷凍庫へ…というのは、食中毒の危険はないのでしょうか?

 

鶏肉の再冷凍について

再冷凍についてですが、流水、レンジ解凍したものに関してはしない方がいいでしょう。

予定が変わりすぐに使わなくなってしまった場合でも、何かしらの調理をして保存するのが安心。

 

また冷蔵庫解凍のお肉に関しては、お肉の温度が5℃以下であればそのまま再解凍しても問題ないそうです。

つまり、食品用の温度計がない場合は計ることができないので、やはり再冷凍は避けた方が安心と思われます。

 

細菌が繁殖しやすくなる条件のひとつに「温度」があります。

危険な温度と言われているのは、およそ5~60℃

快適な室温は20~25℃くらいですから、ドストライクですね。

なので、室温で解凍するのは避けた方が良いです。

 

例え、雑菌が繁殖したとしてもしっかり加熱すれば、食中毒の心配などはありません。

でも、きちんとした解凍、保存をしておけばその危険を回避できるなら、気を付けておきたいですよね!

 

解凍後冷蔵庫での保存は大丈夫?

では、一度解凍した鶏肉を再冷凍せずに、明日までなんて放っておいて大丈夫なのでしょうか?

これは、解凍の方法にもよるそうです。

 

冷蔵庫にそのまま移して8~24時間(お肉の大きさにもよります)放っておく冷蔵庫解凍

時間はかかりますが、一番安心して解凍できる方法です。

スポンサーリンク

冷蔵庫解凍の場合、解凍が終わって1~2日くらい、塊のお肉なら3日くらいまではなら多少の品質の低下はありますが、冷凍庫保存しておいても問題はないそう。

 

流水解凍も、品質を変えずに解凍するのに有効な方法です。

ボールなどに、ビニールなどに入れて密閉したお肉をいれて、水道水をかけます。

そのまま流水をかけ続ければ一番いいですが、一旦水道を止めて水の温度が高くなってきたら新しく変えるというのでも大丈夫です。

およそ30分くらいかかりますが安全に解凍できるそうですよ!

 

細菌の繁殖という意味で一番心配なのは、電子レンジ解凍

お肉の温度が高くなった状態での解凍ということで、菌の繁殖に最適な環境が出来上がっているかもしれません。

レンジ解凍してしまったお肉は冷蔵庫、冷凍庫ともに保存せず、すぐに調理してしまいましょう

 

肉を一度解凍してしまった場合の正しい保存方法はある?

先程もお話ししましたが、冷蔵庫解凍のものはそのまま冷蔵庫での保存が可能です。

スライスされたものは1~2日、塊のものなら3日くらいまでは美味しくいただけます。

その他流水、特にレンジ解凍のものはすぐに調理してしまいましょう。

 

とはいえ、外食の予定があるし時間もないし、という場合。

とりあえずゆでておくのはいかがでしょうか?

いわゆる「鶏ハム」を作ってしまいます。

火さえ通っていれば食中毒の心配も少なくなりますし、何より日持ちします

鶏ハムはそのあとのアレンジも利きやすいので、おすすめですよ!

 

片栗粉をつけて揚げておくというのも、少し時間があったらおすすめの調理方法です。

一口大に切った鶏肉をビニールにいれ、軽く塩コショウ、にんにくチューブを少し絞って揉んだら、片栗粉をつけて油であげておきます。

食べる段階になったら、野菜と一緒に炒めて甘酢あんで閉じれば酢豚もとい「酢鶏」になりますし、カレーに入れてもちょっと目先が変わって美味しいものです。

またグリルなどで暖めて、マヨネーズとスイートチリソースであえてもご飯がどんどん進むおかずになりますよ!

 

鶏肉を解凍後もう一度冷凍しても大丈夫?まとめ

季節によっては、深刻な食中毒の原因にもなりかねない冷凍食品の解凍方法。

安心安全に美味しい調理をするには解凍方法ももちろんですが、手や調理器具の衛生も重要です!

特に春から秋にかけては気を付けていきましょう!!

コメント