当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

0歳でもあった方が良い!クリスマスプレゼントは二人目にも用意すべき理由


0歳児へのクリスマスプレゼントは二人目の場合は用意した方が良いのか?ですが、上の子がクリスマスやサンタクロースのことを理解している場合は、まだ産まれたばかりの赤ちゃんでもプレゼントを用意するというご家庭が多いです。

また子供の人数に関係なく、0歳の赤ちゃんにクリスマスプレゼントを用意するという親は約8割に上るのだそう!

0歳の子へのプレゼントの内容は王道のものだと積み木やブロック、ぬいぐるみ、電車やミニカーなどのおもちゃが多数で、それ以外だと絵本や洋服、靴などが人気です。

しかし二人目となるとベビーグッズやおもちゃなど、一通りそろっているので何を選んだらいいか悩んでしまいますよね…。

 

この記事では

  • 二人目の子供には0歳でもクリスマスプレゼントを用意すべき理由
  • 二人目の赤ちゃんへのおすすめのクリスマスプレゼント
  • 子供たちの思い出に残るクリスマスの演出

などについて詳しくご紹介していきます。

クリスマスプレゼントの選び方は「0歳ならでは」「二人目ならでは」という目線でまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。

 

二人目が生まれたけど、まだ赤ちゃんでクリスマスはわからないのでプレゼントは上の子だけでいいのか?それぞれに用意すべきか?

金銭的な問題やおうちのスペースの問題で、できれば下の子はクリスマスプレゼントがわかるようになってからあげるようにしたい…

などお悩みの方はぜひ続きを読んでみてください。

スポンサーリンク

0歳のクリスマスプレゼントは二人目の場合どうする?

上の子がクリスマスを理解できる年齢なら下の子にも用意すべき

下の子がまだ赤ちゃんなら、プレゼントは上の子だけでもいいのか迷いますよね。

私も気になって調べてみたところ、上の子がクリスマスやサンタクロースのことを理解していてクリスマスプレゼントを楽しみにしている場合は、まだ産まれたばかりの赤ちゃんの分もプレゼントを用意するというご家庭が多いようですよ。

 

こんなエピソードを聞いたことがあります。

まだ生後1ヶ月の赤ちゃんと、3歳になったばかりのお兄ちゃん。ママはお兄ちゃんのクリスマスプレゼントだけ準備していました。

クリスマスのイブの夜、寝る前に「サンタさん来るかなー」とお兄ちゃんと話をしていたところ…

「○○ちゃんのプレゼントは何だろうね?」

と下の子のプレゼントを気にしていて、慌てて家にあったりんごをラッピングしたそうです…^^;

 

このようにもし下の子にはプレゼントを用意していない場合、

「自分にはプレゼントがあったけど、弟・妹にはなかったのはなぜ?」

と思ってしまう子もいるかもしれないのですね。

まだ赤ちゃんのうちはクリスマスプレゼントも知らないですし、何もプレゼントしなくてもいいような気がしてしまいます。

しかし上の子がサンタクロースを認識し信じている場合は、下の子が赤ちゃんでもそれぞれにプレゼントを用意してあげると上の子も喜ぶことでしょう。

なので個人的にも、二人にそれぞれプレゼントを用意してあげたいなと思いました。

0歳児にクリスマスプレゼントをあげる理由・あげない理由

ここで二人目が0歳の時にプレゼントをあげる派、あげない派の意見を見てみましょう。

ちなみに0歳の赤ちゃんはプレゼントを欲しがりませんが、一人目、二人目などに関係なく約8割の親がクリスマスプレゼントをあげるそうですよ。意外と多いですよね!

プレゼントをあげる派の意見

二人目が大きくなったとき、「赤ちゃんの時サンタさんは何をくれたの?」と質問してきたら答えてあげられるようにしたいから。またその時の反応を見たいから。
サンタさんを信じてくれるのなんて数年しかないと思うので、プレゼントを選んだり、子供の反応を楽しみにしたり親の思い出のために自己満でやっている
写真やビデオに撮ってあげれば記憶になくても、記録に残るから
上の子にサンタさんを信じてもらうため、下の子にも用意した方が信憑性が増すから
自分が買ってあげたかったベビーグッズなど(ちょっと高いもの)を、イベントに乗じて買えるから(笑)

プレゼントをあげる理由としては以上のようなものがありました。

 

赤ちゃんだと記憶にも残らないだろうし…と思ってしまいますよね。

しかしサンタさんを信じるくらいの年齢になり、赤ちゃんの頃のクリスマスの話をしてあげるとけっこう嬉しそうに聞いてくれますよ~^^

0歳の頃からクリスマスプレゼントを渡すことは親にとっても、子供にとっても、思い出作りという側面が強いかもしれません。

プレゼントはまだあげない派の意見

何かをプレゼントしても記憶に残らないうちだと、もったいないと思ってしまうから
保育園などに通うくらいの年齢になると自然とクリスマスがわかるようになるので、そうなってからプレゼントを用意すれば十分だと思う。
自分はあげたいけど、旦那さん・奥さんが「いらないでしょ」と言うから
子供が大きくなるにつれて高いものをお願いされるだろうからその時の備え、サンタさんを認識できないうちは買わない(笑)
上の子のおもちゃや服がもうたくさんあるので、本人が欲しいものを言うまでは物を増やしたくないから

プレゼントをあげない派は、けっこう現実的な意見が多いですね。

 

ちなみに0歳ではクリスマスプレゼントをあげない場合は、

  • 1~3歳頃から
  • 子供が自分で欲しいものを伝えてくるようになってから

のどちらかでプレゼントを用意するというご家庭が多いのだそう。

ただ赤ちゃんのうちは基本的にプレゼントはあげないというご家庭でも、やはり「上の子がいると二人にそれぞれ用意すべきかも…」と思う人は一定数いるみたいです。

2人目の赤ちゃんへのおすすめのクリスマスプレゼント

子供が自分で欲しいものを言えるようになる前の、両親や祖父母からのクリスマスプレゼントの相場は3,000~5,000円程度です。

プレゼントは王道のものだと積み木やブロック、ぬいぐるみ、電車やミニカーなどのおもちゃが多数で、それ以外だと絵本や洋服、靴などが人気です。

 

しかし二人目のプレゼントを考える場合はベビーグッズやおもちゃなど、一通りそろっているので何をプレゼントしたらいいか悩んでしまいますよね。

そこで「0歳ならでは」「二人目ならでは」のおすすめのプレゼントや選び方についてまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

0歳児へのプレゼントを選ぶときのポイント

迷っている場合はなるべく長く使えるものがおすすめ

「0歳だから記憶にも残らないし、すぐに使えなくなるものだともったいない気がする…」という思いがある場合には、少し成長してこれから使えるもの赤ちゃん~1,2歳頃まで長く使えるものの方が後悔が少ないですよ。

プレゼントをあげたいという気持ちはあれど経済的な問題やおうちのスペースの問題など、なんでも買ってあげられるわけではない場合もありますからね。

0歳児に対応した安全なものを選ぶ

おもちゃをプレゼントする場合などは、必ず対象年齢を確認して購入してくださいね。

具体的には

  • 口に入れたり舐めても大丈夫なもの
  • 誤飲しないよう小さすぎないもの
  • 怪我をしないようとがった部分がないもの

などに気をつけましょう。

二人目だからこそ、上の子と選ぶのも思い出に♪

上の子がサンタさんを信じていたり、クリスマスを楽しみにしているのであれば、一緒に相談して下の子のプレゼントを決めてみるのもありですよ。

雑誌などを見せたり、一緒に買い物に行ったときにおもちゃコーナーへ行ったりして「○○ちゃんのプレゼントは何を頼んだら喜んでくれるかな?」と相談してみましょう。

 

下の子のことを考えるのももちろん大事ですが、下の子が自分の意思でプレゼントをを決めるまでしかできないことなので、こういう上の子との思い出も良いのではないでしょうか。

「記念になる」おすすめのプレゼント

ではまずは、記念になるおすすめのクリスマスプレゼントからご紹介しますね。

名前入りのおもちゃ・雑貨など

記念になるものの代表といえば、赤ちゃんの名前入りのアイテムですね。

特に名前入りの絵本やおもちゃなどは人気がありますよ

他にもタオルや服、時計など名前を入れられる商品はいろいろあるので、何か気に入ったものが見つかる可能性も高いです。

 

もらった時は赤ちゃんでよくわからなくても、大きくなったときに「初めてサンタクロースにもらったプレゼントだよ」と話してあげると喜ぶことでしょう。

名前が入っていれば、自分の物という特別感がありますよね。

普段買うものよりちょっぴり高価なもの

クリスマスという特別な日だからこそ、普段は買わないようなものをあえて選ぶというのもありですよね。

ということで赤ちゃんが欲しい物というより、親が買ってあげたいと思っているちょっと高額な物をプレゼントするのもおすすめです。

普段は買うのを迷っていても、クリスマスプレゼントとしてならパパ(ママ)の了承も得やすいですよね。

 

普段は買わないようなブランド物の洋服や、1歳の誕生日に着れそうな素敵な洋服など良いのではないでしょうか♪

1歳でフォトスタジオで撮影する方も多いのでその服を着れば記念になりますし、子供が大きくなってから「ファーストクリスマスのプレゼントなんだよ」と話してもいいですよね。

生まれたときと同じ大きさのぬいぐるみ

ぬいぐるみは子供へのクリスマスプレゼントとして人気です。

少し大きくなってから遊べるぬいぐるみはもちろん、子供が生まれたときと同じ大きさくらいのぬいぐるみなども記念になっていいですよ。

赤ちゃんのうちに一緒に写真を撮るのも良いですし、本人に記憶がなくてもぬいぐるみそのものが思い出になりますよね。

 

私自身は娘にディズニーシーのシェリーメイのぬいぐるみをプレゼントしたのですが、一緒に遊んだりお昼寝したりしていたからか、今でも一緒にごっこ遊びをしたり、夜一緒に寝たりしていますよ。

親からしても「生まれたときはこんなに小さかったんだなあ」と見るたびに懐かしくなり、とても良い記念になります。

 

しかしこの場合、上の子が「自分の赤ちゃんのときのはない!」と気にしてしまうかもしれませんので、上の子がそんなに年が離れていない場合はこっそり買い足して、「○○ちゃんの分もしまってあったんだよ~」と後で渡すのが良いかも(笑)

また他にもオルゴールになっているぬいぐるみなども思い出になりますよ。

アニマル系のポンチョやコート・つなぎ

クリスマスは冬なので、うさぎやクマなどのもこもこのポンチョやコートにしてお出かけのときに着せたり、赤ちゃんならではのつなぎなんかも記念になりますね♪

created by Rinker
¥3,960 (2024/09/18 14:55:43時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらのベビー用ポンチョなら男の子でも女の子でもいけそうなデザイン♡

 

洋服をクリスマスプレゼントにするなら写真に残しておくのも良し、服を取っておいて大きくなったら見せてあげるのも良しです。

アニマルに限らず、二人目ということでいつもお下がりの洋服ばかりならば、下の子だけの新しい洋服でもいいですね。

赤ちゃん用のお菓子

クリスマスブーツに赤ちゃん用のお菓子を詰めたプレゼントも気軽で良いですよ。

クリスマスの雰囲気も出ますし、あくまで思い出作りなのでなくなるものでもいいと思います。

上の子にもサンタさんを信じてもらえますしね!

こういったニットのブーツもかわいいですし、100円ショップにも以前売っていましたのでクリスマス時期になったら探してみてくださいね。

おでかけする

プレゼントというと物を想像しますが、一緒にお出かけするという思い出のプレゼントも良いのではないでしょうか?

動物園や遊園地などに家族で行って、上の子には「○○ちゃんはまだ欲しいものが自分で言えないから、遊園地のチケットをママたちが代わりにサンタさんにお願いしたんだ♪」という感じで伝えて、みんなで楽しむというのもいいかもしれませんよ。

スポンサーリンク

 

下の子は覚えてはいないかもしれませんが…^^;

写真やビデオを撮っておいて、思い出作りをして大きくなったら話してあげると良いですね。

おもちゃや服はいっぱいあるから物は増やしたくない…という場合などにおすすめです。

「長く使える」おすすめのプレゼント

続いて「なるべく長く使える」おすすめのクリスマスプレゼントをご紹介していきますね。

絵本

絵本も赤ちゃんへのクリスマスプレゼントとしては定番ですが、やはりいくつあっても困りませんよね。

また絵本なら月齢や年齢によっても選びやすいのでおすすめです。

絵本の場合は赤ちゃん向けのものでもいいのですが、少し成長してからちょうど読めるものを選ぶと良いですね。

上の子と一緒にも楽しめますし^^

知育系のおもちゃ

あえて赤ちゃんのうちに知育玩具をプレゼントするという手もあります。

自分の欲しいものを言えるようになると、まず知育系のおもちゃなどは希望しません。(笑)

なので「知育系のおもちゃも与えたいけど、あまりいろいろなおもちゃに予算をかけられないな~」という場合は、成長してから使える知育おもちゃをプレゼントしちゃいましょう。

おもちゃの付属品・シリーズもの

すでに上の子が持っているおもちゃのパーツやお人形の洋服、おままごとで使えるシリーズものなどを増やしていくのもありです。

特に同性の兄弟だと同じもので一緒に遊ぶことも増えるでしょうから、ただそれぞれにおもちゃを買い与えるより上の子と一緒に遊べるものを揃えていく方が経済的にも良いのではないかと思います。

一緒に遊べる大きめのおもちゃ

ジャングルジムやボールハウスなど、上の子と一緒に使えるおもちゃなどもおすすめです。

上の子に「○○ちゃんが頼んだプレゼントだけど、仲良く一緒に使ってね♪」と伝えておけば、協調性を身につける練習にもなりそうですよね。

ママやパパのお友達とそのお子さんが遊びにきた際などにも活躍しますよ。

成長してから使える家具など

おもちゃを入れる棚やボックスなど、成長してからお部屋で使えるものだと無駄になりません。

棚なんかだと名前を入れることもできるので、将来個室に置けば本人も「自分がサンタさんから貰ったものだ」とわかるので嬉しいのではないかと思います。

祖父母が0歳児へプレゼントを贈りたいと言った場合何を貰う?

子供が自分で欲しいものを言えるようになればそれをお願いできますが、0歳の子にプレゼントしたいと言われた場合何を頼めばよいのか迷いますよね。

私も義両親に聞かれた際は、あまり高いものでも良くないですし気を遣い悩みました…^^;

そこでみんなどんなものをお願いしているのかを調べてまとめてみました。

本や図書カード

やはり絵本は無駄になりませんし、スペースも取りませんのでプレゼントとして頼むのにもおすすめです。

何を選んだら良いかわからないと言われた場合は、図書カードにしてもらうこともできますよね。

お菓子の入ったクリスマスブーツ

子供にはプレゼントのありがたみをわかってほしいから、クリスマスはサンタさんからのプレゼント1つのみと決めているご家庭もありますよね。(上の子がいると悩みどころですね^^;)

その場合はおじいちゃん・おばあちゃんから貰うなら、お菓子程度のものが良いのではないでしょうか。

クリスマスブーツなら写真に撮って思い出として残してあげることもできます。

洋服や靴

上の子のお下がりもあるとはいえ、やはり服や靴など実用的なものの方が貰っても困ることがありませんよね。

普段は買わないブランドの服をお願いしてみたり^^

祖父母に会うときに着せたり、写真を送ってあげることで喜んでもらえますし!

おもちゃならシリーズもの

やはりおもちゃなら上の子と一緒に使えるものが無難ですね。

レゴのようなブロックや買い足して遊べるおもちゃなどいかがでしょう。

その他にも男の子ならプラレールのセット、女の子ならお人形の着せ替えセットなども良いですね。

食器

上の子、下の子それぞれに色違いでお揃いの食器などもかわいいですよね。

場所も取りませんし、0歳の子が成長したときに色違いだと自分のものと認識できるのも良いでしょう。

0歳児も上の子も思い出になるクリスマスの過ごし方や演出


下の子が生まれて初めてのクリスマス、下の子はもちろん上の子にとっても思い出に残るクリスマスにしてあげたいですよね。

そこで子供が喜んでくれるようなクリスマスの演出などを併せてご紹介します。

思い出になるクリスマスのおすすめの演出

子供たちにサンタさん衣装や帽子を着せる

下の子が生まれて初めての家族みんなでのクリスマスを写真に残すなら、子供たちもかわいい格好にしてあげましょう♪

今は子供用や赤ちゃん用のサンタさんの衣装や帽子などもいろいろ売っていますので、そういった小物で演出するのがおすすめです。

赤ちゃんならポンチョにすれば、次の年も使えるかも^^

サンタだけでなくトナカイや雪だるま、クリスマスツリーの衣装などもかわいいです。

パパがサンタになりリアクションを撮影

クリスマスプレゼントの渡し方としては24日の夜に枕元やクリスマスツリーに置いておく…という方法もいいですが、0歳ではわかってもらえずリアクションも期待できません。

そこでおすすめなのはパパにサンタクロースに変装してもらって、パパサンタから直接プレゼントを渡すという方法です。

ビデオの準備をして、子供たちの様子を撮影しておきましょう。

突然のサンタクロースの登場に赤ちゃんが泣いてしまったり、すぐにパパだと気がついてしまったり…と可愛い子供の反応が楽しめますし、ビデオに残しておけば記念に残ります。

 

ただ上の子がサンタさんがわかる年齢になっている場合は、子供が希望したプレゼントをパパが持ってきて渡したら不思議に思ってしまいますよね

その場合はパパが渡す用に子供が希望したものとは別のちょっとしたプレゼントを用意するか、希望したプレゼントを渡すならチャリティーサンタさんにお願いするという方法が良いでしょう。

NPO法人チャリティーサンタ

先着にはなりますがチャリティーサンタに申し込むと、ボランティアのサンタさんが自宅の玄関まできてくれて子供に直接プレゼントを渡してくれます。

我が家もお願いしたことがありますが子供たちが思った以上に嬉しそうにしていて、こちらまで嬉しくなりとても良い思い出になりました^^

バルーンでお部屋を飾り付け

クリスマス当日にはお部屋をバルーンで飾り付けるというのもおすすめです。

上の子はクリスマスがわかる年齢なら見て楽しめる演出ですし、下の子は写真に残してあげれば思い出になります。

小さい子はたくさんのバルーンがあると、思った以上に喜んでくれますよ!(笑)

100均にもかわいいフィルムバルーンなどが売っていますので、気軽に準備できるのも良いですね。

手形・足形のオーナメントを作る

紙粘土を使い子供の手形や足形を取っておき、オーナメントにしてクリスマスツリーに飾るというのも思い出になります。

下の子が生まれた年の記念に、上の子も一緒に作っておくと良いですね♪

こちらも材料は100均で調達できますので、手間なく作れます。

クリスマスのおすすめの過ごし方

クリスマスにはおうちでパーティーも良いのですが、あえてお出かけするというのもおすすめです。

下の子が赤ちゃんだとおうちで料理を用意したり、ケーキを準備したりするのも大変かと思います。

また赤ちゃんが産まれてからお出かけ回数は激減してしまうものなので、クリスマスくらいはお出かけしてママがリフレッシュできたらいいですよね

そして、赤ちゃんが産まれてからパパのことが後回しになっていませんか?

子供たちのことを考えるのはもちろん、パパとママを中心にお互いの欲しい物を買ったり、自分達の時間を楽しむのもおすすめです。

 

0歳なら寝ている時間も多く、離乳食もまだ始まっていなかったり、毎食でなかったりするので外食も比較的しやすいものです。

赤ちゃんが泣いてしまったり、周りに気をつかってしまうので行けるお店は限られてしまいますが、ランチタイムホテルのビュッフェでしたら周りを気にすることもなく、クリスマス限定メニューがあったりと楽しむことができます。

上の子も下の子もビュッフェなら食べられるものが何かしらあるでしょうし、たまにはそんなクリスマスも楽しいのではないでしょうか^^

記念に残るクリスマスフォトアイディア

今しかないかわいい子供たちの姿を、かわいく思い出に残したいですよね。

先ほどご紹介したように子供たちにサンタクロースなどの衣装を着せることに加えて、いつか子供が大きくなってから「初めてのクリスマスはね…」と思い出を振り返れるように、ビデオや写真などを工夫してみてはいかがでしょうか。

クリスマスにおすすめのフォトアイディア3選

寝相アート

まだ子供たちが小さければお昼寝の時間がありますよね。

ということで、寝相アートに挑戦してみましょう。

寝相アートというと赤ちゃんのイメージがありますが、少し大きくなった子供でもかわいいはず♪

 

寝相アートを行うときはあらかじめどんなデザインにするか考えてから、小物等を用意しておきましょう。

ベースカラーの布の上に子供を寝かせたら、寝相に合わせて小物を置いてイメージするデザインを作っていきます。

真上から写真を撮れば、絵本のような可愛らしい写真が撮れますよ

クリスマスの寝相アートは小物が100均でも充実していますし、サンタクロースの服を着せて寝かせることができたりと、寝相アート初心者でもやりやすいので挑戦してみてください。

飾り付けた壁を利用

下の子が生後半年を過ぎていて座ったり立ったりできる赤ちゃんでしたら、壁を利用した写真撮影がおすすめです。

クリスマスツリーと一緒に撮りたい…と思うのですが、座る・立つができる月齢だとツリーの飾りが気になって触ったり、引っ張ったりしてしまってなかなか上手く撮れないのですよね。

 

そんなときは、壁にクリスマス柄のウォールステッカーやガーランドで飾り付けをしましょう

先ほどご紹介したように、フィルム系のバルーンなんかもかわいいです♡

子供たちはクリスマスの洋服や帽子、カチューシャなどで可愛く変身させてくださいね。

 

赤ちゃんがご機嫌に撮影してくれるように、赤や緑のカラーボールやゴム風船を用意するのもおすすめです。

クリスマスカラーで写真をより華やかにしてくれますし、可愛い笑顔が撮れますよ。

離乳食もクリスマスバージョンに

下の子が離乳食を食べている月齢でしたら、クリスマスをイメージした上の子の食事にプラスして、クリスマスバージョンの離乳食も作って写真を残すのも記念になります。

じゃがいものポタージュの上にほうれん草を混ぜた緑のポタージュ、人参を混ぜた赤いポタージュでクリスマスツリーを描いてみたり、野菜を星形に抜いたりと一工夫してみましょう。

0歳のクリスマスプレゼントは二人目にはどうするかまとめ

0歳児へのクリスマスプレゼントは二人目の場合は用意すべきか…ですが、上の子がクリスマスやサンタクロースのことを理解している場合は、まだ産まれたばかりの赤ちゃんでもプレゼントを用意するというご家庭が多いです。

ちなみに子供の人数に関係なく、0歳の赤ちゃんにクリスマスプレゼントを用意するという親は約8割に上るそうですよ。

 

クリスマスプレゼントの有無はそれぞれのご家庭の考え方で良いと思いますが、0歳の頃からクリスマスプレゼントを渡すことは親にとっても、子供にとっても、「思い出作り」という側面が強いですね。

また0歳ではクリスマスプレゼントをあげないご家庭では、

  • 1~3歳頃から
  • 子供が自分で欲しいものを伝えてくるようになってから

のどちらかがプレゼントを用意するタイミングとなります。

ただ赤ちゃんのうちは基本的にプレゼントはあげないというご家庭でも、やはり「上の子がいると二人にそれぞれ用意すべきかも…」と思う人は一定数いるみたいですね。

 

0歳児へのクリスマスプレゼントに悩んだら、

  • 名前入り、ちょっと高価なものなど「記念になるプレゼント」
  • 兄弟と遊べるシリーズもののおもちゃのパーツ、知育玩具など「長く使えるプレゼント」

などがおすすめですよ^^

ご家族で楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

コメント