0歳の赤ちゃんの外出はどのくらいの頻度なら良いのでしょうか。
出産を終え、無事に子育てを開始したのはいいものの、生まれたばかりの赤ちゃんを連れての外出は大変。
かといってお買い物に行かなきゃ行けなかったり、ずっと家にこもりきりでも赤ちゃんには良くないのかな…?など、子育ての悩みは尽きませんよね。
こちらのページでは、
・生まれてどのくらいで外出をし始めるか
・どの程度の外出になら連れ出しても良いのか
・赤ちゃんと出かけるときの注意点は?
などの疑問にお答えします。
0歳の赤ちゃんを連れての外出はどのくらいの時期から?頻度は?
実際0歳といっても、月齢によってもけっこう変わってきます。
首が座ってないくらいの赤ちゃんは、短時間の外出にとどめておくべきだと思いますし、1歳近くなってきたらまた状況は変わります。
いずれにせよ、このくらいの月齢だとお母さんがほとんど抱っこしてあげるくらいだと思いますので、必要のある外出の際は旦那さんや自分のお母さんなどの手を借りると良いですね。
外出を始める時期
まず、赤ちゃんの外出は生後1ヶ月を過ぎたころからし始めるのが望ましいです。
「どうしても預けられる人がいない」「出かけなければいけない用がある」という場合は、生まれてすぐ赤ちゃんを連れて行かなければならないこともあると思います。
絶対にダメというわけではありません。
実際、生まれて間もなくても赤ちゃんを連れて外出する方もいます。
ただ、その場合は短時間で用事を済ませることを心がけてみてください^^
実際に調べてみると「生後1ヶ月くらいから、普通に赤ちゃんを連れて外出している」という方もいれば、「生後3ヶ月くらいはほとんど家にいて、その後から徐々に外出するようになった」という方もいます。
そもそも、なぜ生まれたばかりの赤ちゃんをあまり連れまわさない方が良いのかというと、生まれたばかりの赤ちゃんはまだ抵抗力や免疫力も低く、病気やウイルスに感染するリスクがあります。
他にも、生まれたばかりだと紫外線などの刺激や、世の中の音に慣れてなくて疲れてしまうこともあります。
基本的には、予防接種を済ませてから外に連れて行ってあげること、始めは庭でも近所の散歩だけでもいいですし、短時間の外出から始めてあげると赤ちゃんも疲れません。
とはいえ、普通に毎日の買い出しに行かなくてはならない方も多いと思いますし、遠方への長時間の外出でなければ、普通に連れていくというお母さんは多いでしょう。
またお母さんによっては、気分転換に外出したいという方もいると思います。
出かけること事態は悪いことではないですが、その際にも赤ちゃんを優先させてあげることは大切です。
実際生まれて間もない赤ちゃんを連れての外出は大変です。
リフレッシュするどころか、逆に疲れてしまう…なんてこともあるかと思います。
特に初めての子育てだと、いろいろ不安もあったり、疲れることも多いと思います。
最初はつらいかもしれませんが、そのうちお子さんも連れてたくさん遊びに行けるときが必ずきます。
今は、赤ちゃんのことを第一に考えてあげてくださいね^^
外出の頻度はどのくらい?
外出の頻度も人によって様々です。
赤ちゃんも疲れてしまうし、感染なども怖いからまだあまり出なくてもいいのではという方もいます。
特に冬だと、0歳ではインフルエンザの予防接種なども受けられませんから、警戒するお母さんがほとんどではないでしょうか。
反対に、首が座った頃から毎日散歩に連れて行ったり、同じくらいの年の子供がいるママ友のお家ならけっこう行く、という方もいます。
また、ベビーマッサージなど赤ちゃんに関係のある外出などの理由で、徐々に外出の頻度を増やす方も。
そういった赤ちゃん関係のところに外出すると、同じくらいの月齢の子の様子がわかったり、同じくらいの月齢の子をもつお母さんとの交流もできるので、お母さんの気分転換にもなりますよね。
外の空気や人と触れ合うというのは、赤ちゃんにとって悪いことではないと思います。
公園に行って、少し外の空気を吸うだけでもいいと思いますよ^^
赤ちゃん連れの外出で気をつけたいこと
赤ちゃんの外出の際に気をつけたいことは、赤ちゃんが疲れていないかや異変などはないか、常に気をつけてあげることです。
特に気をつけたいのが、
- 紫外線
- 気温や乾燥などの対策
- 水分や体温調節
紫外線が強くなる時期には、必ず直射日光が当たらないよう、対策をとる必要があります。
ベビーカーなら屋根を下す、抱っこで外を散歩する際は日傘をさす、帽子、赤ちゃん用の日焼け止めクリームを塗るなど。
それから気温の変化に対応できるよう、ブランケットやタオル、上着などは用意しておいた方が良いです。
暖かくなってきたなと思ってもおくるみなどを使用したり、室内だと冷房または暖房が効きすぎている場合もありますので、そういったときに赤ちゃんの体温調節ができるよう準備しておきましょう。
また夏だと脱水症状などが出るといけないので、水分は必須です。
赤ちゃんは体温が高いので、汗もかきやすいですから気をつけてみてあげてください。
それから天候が良くないときは、赤ちゃんのためにも無理な外出は控えましょう!
- おむつ替えや着替えをさせられる場所があるか、授乳室があるかの確認
- 外食するなら、個室のある所
- 夏のベビーカーや抱っこ紐などは、汗をかいてしまいがちなので常に気にしてあげる
- スーパーの中は意外と寒いので、靴下や帽子などでしっかり体温調節をしてあげる
- 赤ちゃんに異変がないか、数十分おきに常にチェック
- もしもの時の為に、着替えは必ず持っておく
それから、冬場はインフルエンザの心配がありますよね。
冬場はなるべくならお家から出ないことが望ましいですが、もし外出する際にはベビーカーは借りたりせず自分の家のものを使ったり、なるべく人の多いところは避けたり、外のものは赤ちゃんに触れさせないよう気をつけたりといったことを意識してみてください。
そして車が必須の地域にお住まいの方は、こんなことにも少し注意してみましょう。
初めてのお子さんだったりすると意外と迷う、チャイルドシートの設置位置。
より安全に注意しておくのも大切ですね。
どうしてもこのくらいの月齢の赤ちゃんを連れて外出するということは楽ではありません。
周りの人が助けてくれたり気にしてくれることももちろんありますが、反対にあからさまに嫌そうにする人や文句を言われることも時にはあります。
だからといって外出してはいけないわけではありませんし、悲しいですがそういうこともあるんだということも念頭に置いて、少しでも赤ちゃんとの外出を楽しめるといいですね。
特に初めての赤ちゃんの場合は、不安もあると思いますので、必要に応じて旦那さんやお母さんをどんどん頼っちゃいましょう^^
おわりに
いかがでしたか。
まだまだ始まったばかりの子育てですが、赤ちゃんのことを考えつつ、お母さんも無理をせずに時期をみて外出してみてください。
同じくらいのお子さんがいる方や先輩ママにも「このくらいの月齢の時はどうだったか」を聞いてみると、参考になると思いますので、悩んだら赤ちゃんがいても安心して通えるベビーマッサージなどに行ってみてはいかがでしょうか^^
コメント