当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

夏休みのワークの答えを丸写しする子供に親としてどう対処すべき?

小学生でもたくさんの宿題が出る夏休み。

暑いし、楽しい気分だし、友達も誘ってくるし!

遊びたい気持ちが高まっている季節ですもの、丸写ししたくなっちゃう気持ちも、わからないではないですが……

 

実際、答えを写してしまってはなんの勉強にもならないですし、これが休み明け抜き打ちテストでもあったものなら結果が恐ろしい!

自力で宿題をやることの意味を、子供に煙たがれないように理解してもらえるいい方法ってないものですかね?

 

スポンサーリンク

小学生の宿題で子供がワークの答えを写すところを見つけたら

結論から言えば答えを写したからって、大したことではないんです。

人様を傷つけた、店のものや人のものを勝手に持ってきた、などに比べれば、断罪されるものでもありません。

あとで切ない思いをするのは自分だけなのですから。

 

なので、お母さんは怒ったりしなくて大丈夫

 

ただ言えばいいんです。

あら、答え丸写ししちゃったの?時間の無駄だね

って。

 

自分の力で解かない宿題なんて、やるだけ無駄です。

だったらゲームでもサッカーでも自分のやりたいことを一生懸命にした方が、よっぽどその子のプラスになるんです。

 

お子さんには

自分の力でできないならしなくてもいい。ただし休み明け先生へのいいわけは自分で考えなさい

と言ってみてはいかがでしょうか?

 

宿題を真っ白で提出する度胸があれば、休み中自分が宿題を差し置いてでもやりたかったことについて、先生に訴えることもできるでしょう。

それもすごい成長だとは思いませんか?

 

でもそんな度胸もないからこそ、答えを写してしまうという手に出たのでしょう。

きっと、自力で宿題を始めると思いますよ♪

 

一番まずいのが、丸写ししていることに気づかずにそのまま先生に提出されてしまうこと。

先生が気がついて大目玉を食らえば、それでもいいのですが。

 

お子さんが答えを写しているということに気づけるのは、お母さんだけです。

こまめに宿題を覗いてみてください。

スポンサーリンク

きっと怪しいのはすぐにわかると思いますよ!

 

夏休みのワーク、効率がよい&成績が上がるやり方は?

夏休みが始まる前に、休み中の一日の計画を立てるのが、一番の近道だと思います。

一日何時間も勉強、なんていうハードルの高い目標はナシ!

ワーク何ページ、ではなく時間で区切ってあげると、やる気も出るのではないでしょうか?

 

例えば一日一時間。

できるだけやっつけるけれど、途中までしかできなかったらそこまででいい。

後はその日の勉強はなし!

 

そして全部の課題を大まかに1/3ずつに分けて、ふせんを貼っておきます

10日ごとに進行を確認して大幅に遅れているようなら、30分だけ延長して遅れに追い付くようにすると、少なくても8月31日に慌てふためくことはないはず。

 

肝心のワークの答えですが、お父さんが会社の鞄に入れて持っていってしまう、というのが一番いいのでは?

家の中にあるとわかっていれば、探し回ってそれも時間の無駄ですし。

 

お帰りが極端に遅いのでないなら、答え合わせ担当はお父さん、という風にするのもコミュニケーションを深めるいい方法かもしれませんよ。

お父さんには、間違っていても説教などしないように(やる気が折れても悪いので)打合せしておいてくださいね!

「後でやり直しておけよ」で十分です。

 

子供が宿題の答えを丸写ししていた時の対応まとめ

大人になるとわかりますけど、勉強って出来た出来ないじゃないんですよね?

どうしてなのか、どうするのかを考えることが勉強なんだって、お子さんにもわかってもらえるといいですね。

 

悩んで、考えて、わかった喜びが一番の成果だし、それを忘れていなければテストや通知表にも現れてくるものなんでしょうね。

それが理解できるようになる、実りの多い夏休みになりますように!

 

コメント