当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

チャイルドシートは前と後ろどっちがいい?適切な位置に左右の決まりは?

2000年から、6才未満の子供にチャイルドシートを使うことが義務付けされました。

現在子育てをしている世代にとっては子供の頃にチャイルドシートを利用していた人は少なく、子供が産まれるまでは身近に感じることがなかったと思います。

 

実際にチャイルドシートをつけることになると、どの位置に設置したらいいのか?分からないですよね。

そこで、チャイルドシートの設置場所によって、安全面に違いがあるのか等、チャイルドシートの適切な設置場所についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

チャイルドシートは前でも後ろでも設置してOK?

チャイルドシートをこの位置に設置してはいけないという、法律上の決まりはありません

しかし安全面や子供の年齢、様子によって位置を決めていかなければならないと思います。

 

そこで、まずは設置位置ごとの安全面を見てみましょう。

 

後部座席の真ん中

一般的に車の中で一番安全な位置は、後部座席の真ん中と言われています。

正面衝突の時に飛ばされてしまっても、前の席にぶつかる心配がなく、横からの衝撃の場合も、ぶつかりずらく、ガラス破片などからも守りやすいからなんだそうです。

 

しかし車の構造や、チャイルドシートの種類によって設置できない場合が多いので、チャイルドシートを設置していることはあまりありません。

 

運転席の後ろの座席

次に安全な場所は、運転席の後ろの座席です。

事故をおこしてしまいそうな時に、運転手は反射的に自分の身を守ろうとするので、運転席の後ろが安全と言われています。

安全面から運転席の後ろに設置する場合が多いです。

 

助手席の後ろの座席

次に安全な場所は、助手席の後ろの座席です。

先ほどお伝えしたように、運転手が反射的に身を守ろうとするので、助手席側の方が運転席の後ろより危険度があがります。

 

しかし後部座席の方が安全で、運転席からも目が届きやすいので設置していることが多いです。

助手席の後ろに座らせると、停車時に運転席から振り返ると子供の様子が見れるので安心です。

 

助手席

一番危険だと言われている位置が助手席です。

チャイルドシートを助手席に設置することは大丈夫ですが、交通事故がおきた時に助手席の死亡率が一番高いというデータがあります。

 

また助手席には、エアバッグが装備されていますが、小さな子供にとっては衝撃が大きく、窒息してしまう恐れもあります。

 

しかし助手席は危険!ということは知られているようですが、子供の状況によって助手席に設置していることもあります。

子供の様子が一番分かり、すぐにお世話もできたり、子供も安心できるメリットがありますが、子供が隣にいることで運転に集中できないという危険もあります。

 

乳児の場合は後ろ向きに設置が多い

安全面からみると、上記を参考に選択すればよいですが、実際に小さな子供が乗るとなると、家庭によって設置する位置も変わってきますよね。

特に乳児の場合は安全面から、チャイルドシートを後ろ向きに設置することが多いのです。

 

この場合は後ろ向きに設置しているので、赤ちゃんの様子を確認することができません。

赤ちゃん自身も親の顔がみえなくて、泣いてしまうことが多いんです。

 

チャイルドシートを後ろ向きに設置する場合は対策として、鏡をつける方法があります。

赤ちゃん用品店で購入することができ、バックミラー越しに赤ちゃんの様子を確認することができるので活用してみましょう。

子供が成長すると、チャイルドシートを前向きに設置できるようになります。

 

チャイルドシートの適切な位置とは?左右に違いはある?

チャイルドシートの設置で安全な位置

チャイルドシートの適切な位置は、車の大きさや家族構成によって違ってきますが、乗車定員ごとに、安全な設置位置を順位づけしてみましょう。

スポンサーリンク
4人乗り

①運転席の後ろ
②助手席の後ろ
③助手席

5人乗り

①運転席の後ろ
②助手席の後ろ
③助手席

6~8人乗り

①運転席の後ろ
②助手席の後ろ
③3列目の運転席の後ろ
④3列目の助手席の後ろ
⑤助手席

という感じになります。

 

事故時に運転手が身を守るようにハンドルをきる為ということもありますが、交通事故の多い割合を見てみると

①駐停車中の追突
②出会い頭の衝突
③右折時
④左折時

 

の順に多くなっています。

 

右折時の衝突の時は左側に衝撃を受けるので、やはり運転席側の方が安全といえます。

 

また、車が停車した時に助手席側が歩道になるので、運転席の後ろにチャイルドシートを設置した方が大人が乗り降りしやすいという利点もあります。

しかし子供と2人で乗る場合などは、助手席側の方が子供の乗り降りがしやすいです。

 

実際みんなはどこに設置している?

安全面からのチャイルドシートの適切な位置は分かりましたが、実際に皆はどこに設置しているのでしょうか?

 

調べてみると、やはり安全面を重視して運転席の後ろが多いです。

理由としては

「泣いても安全第一!」

「最初はギャーギャー泣いていたけど、だんだん慣れてくれた

「パパが運転してママが赤ちゃんの隣に座ってお世話をするから、乗り降りを考えても運転席の後ろがベスト」

などの声がありました。

 

次に多い助手席の後ろですが、

「子供と二人で乗ることが多いから、運転席の後ろだと様子が見えずらい

「子供を乗り降りさせやすい」

などの理由が多かったです。

 

助手席に乗せている人の中には

「危険とは知っているけど、助手席が唯一子供が嫌がならなかった。後部座席は、ギャーギャー泣いて吐いてしまうこともあったのでしかたなく…」

「二人目が産まれたばかりで、赤ちゃんを運転席の後ろでママが隣でお世話をするので上の子を助手席にした

などの声がありました。

 

ちなみに我が家の場合は…

我が家は子供が1人で乳児の頃運転席の後ろで、よっぽどの用事がない限り二人だけで乗ることはありませんでした。

二人目が産まれてからは、子供と3人で車に乗る機会も増え、この時は下の子を運転席の後ろにし、上の子を助手席の後ろにして、赤ちゃんの様子をみてもらっていました。

 

子供たちが少し成長した現在は、上の子がジュニアシートになり、簡単に席を移動できるので、状況によって座る位置を変えています。

子供は助手席に座りたがるので、二人一緒に乗るときは二人とも後部座席。

一人だけ乗る場合で、近所への短距離の時は助手席もOKにしています。

 

旅行など、高速道路や長距離移動の場合も子供が後部座席で、大人が運転席、助手席と独自のルールを決めています。

子供が前に座りたがった時は、ダメな理由を話すと納得して座ってくれます。

 

 

チャイルドシートを設置する適切な位置はどこ?まとめ

チャイルドシートの設置位置は、安全面からみると必然的に決まってきますが、車の乗車人数チャイルドシートが必要な子供の人数子供の状況によって違ってくると思います。

 

安全面を理解した上で、それぞれの家庭にあった最適な場所を探してみてください。

また、チャイルドシートは正しく設置できていないと危険ですので、取り扱い説明書をしっかり読んで正しく設置してくださいね。

コメント