当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

孫のランドセルはどっちの親が買うか問題!両家への対処皆どうしてる?

子供の小学校入学を控え「ランドセルを孫の為に買ってあげたい!」と親が申し出てくれる、正直安くない買い物ですからとてもありがたいですね。

しかし、自分の親と旦那の親、両家から同時に言われてしまうと、どちらに頼めばいいのか悩んでしまいますよね。

自分の子供の兄弟の有無、義両親と一緒に暮らしているか…など状況によっても答えが変わってくる問題だと思います。

だけど世間様はどうしているのか知りたいのも本音。

 

お任せくださいませ♪

第一子のランドセルはどちらの親に頼めば穏便に済むのか知りたいアナタのために、どちらの親が購入するのが一般的か?を調査してきましたっ!!

また、もしもバッティングしちゃいそうになった時の上手な対処法もご紹介しちゃいます。

スポンサーリンク

孫のランドセルはどっちかの親が買うもの?誰がランドセルを購入するのが一般的?

それでは世間一般的に、誰がランドセルを購入しているのかを見ていきましょう。

 

実はランドセルの購入は親御さんの購入が4割おじいちゃんおばあちゃんの購入が6割

そのうち、ややお母さん方のご両親の購入の方が多いというデータがありました。

 

「ママ方のご両親の方が頼みやすいから」という理由からですが、確かに両親の方から申し出てくれたわけではない場合は、お嫁さんからは旦那さんのご両親にはなかなか相談しにくいですよね。

 

初めての初孫が春からピッカピカの小学一年生に。

ささやかな贈り物として、これまたピッカピカのランドセルをプレゼントしたいなぁって意気込んでいるおじいちゃん&おばあちゃんもいらっしゃるのでは?

 

百貨店の購入がメインだった時代とは打って変わり、ネットショッピングでランドセルを購入できるようになりました。

遠方に住んでいるおじいちゃん&おばあちゃんでも送料無料で孫に入学のお祝いができる!

そこもネットショッピングの魅力でもあるんですよね。

 

結局ランドセルって一体どちらの親が用意するものなのか?というと、

実はそこに正しいお答えなんてないのです。

 

購入はご両親の場合もあるでしょうし、ひょっとしたら歳の離れた兄妹からなんてこともあるかも知れません。

 

ちなみにお盆の帰省時に「ねぇ、○○ちゃん来年小学生になるんだよね?ランドセルどうするの?」なんて話題になって、一緒に見に行って購入するお家が増えたそうです。

その為最近はお盆前から店頭に並んでいるんですよ。

 

限定などのランドセルはすぐに売り切れてしまい、特に女の子のランドセルは再販がないとも話を聞いたことがあります。

もしおじいちゃん&おばあちゃんの申し出があるならば早めに購入はおススメしたいところですが、申し出がない場合はご両親がいつごろ購入するかを相談してしっかり準備してあげましょう。

check!後悔しないように!ランドセルの色選びの注意点

ランドセル問題で両家の親とトラブルにならない為の対処法

小学校へ入学する時期っていろいろ物入りで準備に忙しいけれど、子供もパパもママも、心は期待に胸が膨らんでいる事でしょう。

それはおじいちゃん&おばあちゃんも同じ事で、かわいいお孫さんの新しい門出をお祝いしたい!!そんな気持ちでいっぱいのハズ。

 

ただ問題はそのお祝いの気持ちがバッティングしてしまった時。

スポンサーリンク

パパ方にもママ方にも、それぞれご両親がいらっしゃれば同じ思いのハズです。

そこでお互いの思いがすれ違ってしまいトラブルになる事もあるのです。

 

せっかくのお祝い事なのに…

  • 義父母との仲がギクシャクしてしまった
  • 両親に嫌な思いをさせてしまった
  • 夫(妻)と口論になった

など多く耳にする体験談です。

 

これからも長く付き合っていくワケですから些細なトラブルで関係が微妙になってしまうのは、お互いにとって決して良い事はありません。

では、そんなトラブルを避けるための対処法を考えてみたいと思います。

自分たちで用意するとあらかじめ伝えておく

こうする事でおじいちゃん&おばあちゃん達も「それじゃあ違うもので…」と贈るものを変更、もしくはリクエストを聞いてきてくれるはず。

ただそれでも「準備するからっ!」と強く申し出された場合は、お互いのご両親との打ち合わせが必要になりますね。

 

習慣に従う

一般的に嫁の立場は弱いもの。

この場合、「旦那さんの親戚まわりはどうしていたのか」あらかじめ調査しておきましょう。

そしてそれに従う…義理の親戚間の中では長いものに巻かれておいた方が良いことだってあります(--:)

 

旦那さんのご両親を立てる

冷たい言い方かもしれませんが「所詮は他人」なのです。

後々までズルズルしないためにも、ここは義父母を立てておく

そしてあまり旦那さんは当てにしない(苦笑)

 

意外と旦那さんは嫁と姑の問題には首を突っ込みたがりません。

ですから奥さん主導で、もしも義父母から申し出があれば甘んじてお受けしてください

 

そして自分の両親には違う贈り物のリクエストをしておきます。

また逆の場合は、旦那さんにこっそり義父母はどうしようと思っているのか聞いてもらってください。

子供の反応が悪い、なんてトラブルも…

また上記以外にもこんなトラブルが…

  • せっかく贈ってもらったランドセルなのに子供の反応がビミョー

最近は有名アニメやファッションブランドの限定モデルなど、ランドセルのデザインが多種多様です。

 

私が子供の頃とは違い、今のお子さんたちの中にはすでに「こだわり」みたいなものが芽生えている場合もあります。

また子供にとっても新しいものを買ってもらうのは、ワクワクするイベントだからです。

 

この場合は先述したお盆の帰省時の様に、一緒に見に行って子供が気に入ったものを購入してもらうようにしてみてはどうでしょう。

ですから、もしもランドセルの話題になった時にはこちらから「では一緒に見に行きませんか?おじいちゃん、おばちゃんと選ぶ方が子供も喜びますし…」と声をかけてみては?

 

おじいちゃん&おばあちゃんだって孫と外出できますし、孫が気に入ったものを贈って喜ぶ姿の方が何倍も嬉しいはず!

ランドセルはどっちの親が買う?まとめ

いつ頃からでしょうか?昔は赤か黒しかなかったランドセルが幅を利かせてカラフルになったのは?(笑)

小学生の登下校を見ていると非常に様々なランドセルを背負っているなぁとちょっぴり羨ましくなります。

 

実は私にランドセルをプレゼントしてくれたのは父の会社の後輩のおじさん。

親戚でもないのにまるで本当の伯父の様に私たち姉妹にいろんなものを与えてくれました。

ずっとずっと忘れない思い出の一つです。

 

ぜひご紹介した内容を参考にしてもらってトラブルのない晴れやかな入学式を、心のこもったランドセルと共に迎えられますように…。

コメント