当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

通う小学校に同じ保育園出身の子がいない…子供が友達作りできるか心配

子供が小学校に上がるにあたって心配なのが、子供のお友達関係ですよね。

保育園で仲良くなった友達と離れて、「新しい友達とうまくやっていけるかな?」「いじめにあったらどうしよう」など、自分の子供が新しい環境にうまく馴染めるのか親として心配になりますよね。

こんな時、親として子供にしてあげられることはあるのか、どのような心構えでいれば良いのか考えてみましょう。

スポンサーリンク

小学校で同じ保育園の子やママ友がいないのが不安

地域にはいくつかの保育園や幼稚園があり、それぞれ違う保育園や幼稚園から地域の小学校に入学すると思います。

地域やお子さんの性格によって個人差は大きいと思いますが、同じ保育園、幼稚園にかかわらず小学校でクラス分けが行われます。

それぞれのクラスにいろんな園の出身の子がいるのですぐに仲良くなれる子もいれば、最初は戸惑ってしまう子もいるでしょう。

 

小学校の入学を機に引っ越しをしてくる子や親の仕事の関係など、家庭の都合で家からは少し遠い地域の園に通っていて、小学校に知り合いがいないという子は少なくないと思います

中には園から仲良しな子が同じクラスにいる、という場合もあると思います。

しかしみんなに共通していえることは、最初から全員が知り合いな子は居ないということです。

 

小学校に入学すると最近は防犯の観点から、近所の子供が集まって登校する集団登校・下校などがあります。

学校から割り振られるグループで登下校したりするので、そのようなきっかけから子供同士、会話のきっかけは多いと思います。

 

逆に、親同士の知り合いがいない方がつらいという意見もあります。

近所でなくても、同年代の子を持つ親と知り合えるような場所へ行ってみるというのも一つの手です。

例えば地域の子育て支援センター公園赤ちゃん用品店で行われる無料行事などに参加して、学校のママ友以外にも相談相手を作っておくとよいかもしれません。

 

小学校入学での友達作りをおうちではどうサポートすればいい?

子供の順応性を信じて。大丈夫、心配ないよ!と言われても、親として心配なものはやはり心配ですよね。

スポンサーリンク

何かできることはないでしょうか。

 

学校での子供同士の人間関係は、よっぽどでないと親にはどうすることもできないと思いますが、逆に家でのサポートは親や家族にしかできません

新しい環境に慣れるまで、本当に不安なのは親ではなく、学校に通う本人だと思います。

 

次の日も元気に学校に通えるように学校であったことを話せる、何か困ったことがあったら相談できるような関係を子供との間で築いておくことが大事だと思います。

学校でケンカをした、いじわるをされた、もしくはしてしまった。

そんな時に家に帰って「お父さん、お母さんに話をしてみよう。」「家に帰れば大丈夫」と子供が安心できるなと思える環境をつくること

 

難しいとは思いますが、普段のコミュニケーションを大切にすることで子どもの居場所ができると思います。

何か不安があるときに親に大丈夫だよ、といってもらえるのは子どもにとって何より心強いことだと思います。

 

サポートって何ができるのか、だいそれたことではなく普段の関わりを大切にすることがサポートにつながるのではないかと思います。

とはいえ、家事や仕事に忙しいといつでも子供の為に、というわけにはいきません。

 

そんな時は家事や仕事の合間の少しの時間だけでもいいのです。

この時間は他のことをしながらではなく「一緒に遊んだり、お話をする時間」という風に、日常の中に子供と向き合う時間を設けてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

入学する小学校に知り合いがいないのが不安な時どうする?まとめ

子どもとのコミュニケーションを普段から大切にし、

  • 子どもにとって家が安心できる居場所であること
  • 何かあったら相談できる人がいる

という安心感があることで子どもの不安も減り、学校でのびのびと勉強、遊びに専念できるのかもしれませんね。

 

友達ができるか不安もあると思いますが、子供は気づくと仲良くなっていることも多いのでまずは見守ってあげましょう。

お母さんも学校行事などで、他のお母さんと自然とお話する機会もあります。

声をかけられたら笑顔で返し、積極的にお話してみてくださいね。

コメント